透明なイカを食べに行こうツーリング!!
略して『イカツー』
土曜日のうちに私の実家に移動して、日曜日朝7時に出発!
私と、だんなさんは京都のとあるバイクサークルで知り合いました。
そのバイクサークルで知り合った方々、そのお友達など
たくさんでツーリングです♪
今回も、20人ぐらい集まりましたヽ(´ー`)ノ
友達の友達、になるとお名前もわからない人が居るのですが。
今回珍しいのはタンデム組みが多いこと♪
奥さん、彼女、木登り仲間(?)など、一緒に来ている様子です。
まずはR162周山街道入ってすぐのコンビニで集合~。
それから、街道を北上。
途中、車に阻まれて、思うように走れず、別ルートを走ったり。
『カモノセキャビン』という、ログハウスのいつもの喫茶店で集合。
あったかいコーヒーを頂きます。
朝8時はもう、寒いです^^; 山道(汗)
その次は道の駅名田庄で集合~。
うぅ~さむかったぁ^^;


マスツーリングですが、気持ちよく走れるペースは
人によって様々。よってこまめに集合場所を決めておいて
その間はフリーに走っています。
私はいつもお世話になっていますなA氏、と相方のKさん。
チームE-offつながりのスマイリーHさん。
で、だんなさんの5人で走らせてもらってとても安心^^
A氏が無理の無いペースとコースで走ってくれますから
ありがたいです。
福井県に入って、三方五湖を目指します。
が、その途中で起きてしまいました。
事故です。
私たちより先行していたグループの一人。
初めてお会いする方で名前もまだうかがって無かった人が
事故を起こしてしまいました。
単独です。コーナーを曲がりきれなかった様子です。。。
バイクからはオイルがガバガバと流れ出て
本人は横になっていました。
なんとか意識はあるようで、程なく救急車が来ました。。。
私も、バイクに乗るようになってもう8年です。
ですが一緒に走っている時に事故を起こした人というのは
初めてなのです。
全員でここにとどまっていてもしょうがないということで、
本人が救急車に乗せられているくらいの間に出発しました。
救急車が来てから、地元の方々が集まりだして。
『気いつけなさいよーー』と、声をかけていただきました><
『お騒がせして申し訳ありませんでした。有難うございます』
と、言って気を引き締めて運転を始めました。
目的地は三方五湖の奥。常神半島の先の方です。
携帯圏外地域です。
無事にたどり着き、ホッと一息。

事故った方は、何とか骨1本折っただけだった様子。
アクシデントはあったけど、目の前には刺身刺身刺身。。。
ありがたく頂きました(>人<)
イカが透明で、まだ動いてるんですよねーーー
げその刺身は吸盤が上あごにくっつくし!!
ひらめも鯛も海老も絶品でした!!
食べた後は昼寝して、帰りに備えます。
私たち、ここから今日中に自宅まで帰るので;;
帰りは、米原方面に行けば距離的には近かったのですが
岐阜県内のR21号がだんなさん嫌いとのことで
いったん京都に戻って宇治から信楽抜けて帰ろうとしていたのを
ちょっとしんどかったので、なんとか、琵琶湖大橋を渡って
帰るルートにしてもらいました。
だって。。。宇治から走ったらまた1から出発って感じで
かなりしんどくなっちゃったんだもん~~
何とか、夜の10時半には家に着きました。
もちろん、栗東辺りから高速に乗ればもっと早かったのですが
R1号で下道で帰っちゃいました^^;
私のバイクは夜の高速、かなり危険なので(汗)
日曜日1日で380km走りましたねーー^^
帰りの滋賀県内で渋滞に巻き込まれたときが一番しんどかったなぁ~
でも、楽しかったです♪
また、行きたいな!イカツー!ではでは~~
↓以下、刺身写真^^;
苦手って方はすばやく帰りましょう~~



